つながるのコアイメージ

1.線の連結自動詞初級★★★
表記つながる,繋がる
線と線がくっついてひと続きになる。
文型
<線>がつながる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
手抜き工事で配管がきちんとつながっていなかったことが水漏れの原因だった。
「アキレス腱が切れていますね」「え!つながるのにどのくらいかかるでしょうか?」
二本の太いケーブルがジョイントでつながっている部分に損傷が見つかった。
1939年,本州と九州をつなぐ関門トンネルが難工事の末についにつながった
計画中の自動車専用道が全線つながれば,物流は大きく変わるだろう。
「目をつぶって円を描いてみてください」「あー,円がちゃんとつながらない
コロケーション
<線>が
線,鎖,ひも,ロープ,コード,配管,パイプ,パイプライン
<道>が
橋,道路,トンネル,レール,線路,路線,道路網,全線
<身体部位>が
骨,血管,静脈,眉毛
<形状>が
線,輪,円,行列
<もの>で
ジョイント,アダプター
<位置・場所>で
解説
「トンネルがつながる」,「橋がつながる」は開通するという意味になる。
類義語・反義語
類義語連結する,結合する,接続する,開通する
反義語離れる,切れる


2.ものの連結自動詞初級★★★
表記つながる,繋がる
ものとものがひと続きになる。
文型
<複数のもの>がつながる,<もの>と<もの>がつながる,<もの>が<もの>に[と]つながる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
お腹の中の赤ちゃんはお母さんとへその緒でつながっている。
青い海に浮かぶ緑の島々がいくつもの橋でつながる風景はとても美しい。
ボタンを何度押しても電源が入らないと思ったら,コードがコンセントにつながっていなかった。
1939年の関門トンネル開通で,本州と九州がつながった
柄物の布をつなぐときは,柄がつながるように気を付けてください。
可動式の壁を取り外せば3つの部屋がつながって,100人収容可能な広間となる。
コロケーション
<線>が
コード,配管,パイプ,線,糸,鎖,ひも,ケーブル
<道>が
川,道,トンネル,バイパス
<物質>が
アミノ酸,細胞,分子,遺伝子
<機器>が
機器,クラッチ,コンポ,コンピュータ,ゲーム機
<場所>が
空間,穴,部屋,海,大陸,島,島々,都市,地域,世界
<線・道・もの・場所>に[と]
<線>で
線,糸,鎖,ひも,ロープ,ケーブル,パイプ, 電線
<道>で
橋,通路,道,廊下,地下道,トンネル,運河,道路網
<自然>で
川,水路,海峡,砂州,海
<人体>で
神経,へその緒,首の皮一枚,関節,へその緒
<もの>で
ドア
<交通機関>で
定期便,路線,交通網,航空網
<位置>で
中,地下,内,内部,経由,間,ジョイント
解説
離れているものとものがくっついてひと続きになることを意味する。テイル形で状態を意味する使用も多い。ものとものとを接続する媒介物がある場合とものとものが直接密着している場合がある。媒介物はデ格で示され,主に線や細い形状のものである。ただし「二つの部屋はドアでつながっている」のように線状でないもので接続されている場合にも使用できる。
物理的につながっていなくても,交通機関などが整備されて行き来が容易にできるようになった場合にも「つながる」が使用できる。これは、乗り物の移動の軌跡のイメージが線状になり、その線によってつながっているイメージが生じるためである。例)島民念願の定期便の就航で,島は本土とつながった。世界中の都市が航空網でつながっている。
「つながる」と対となる他動詞「つなぐ」では,二つの文型「<人>が<複数のもの>をつなぐ」と「<人>が<もの>を<もの>につなぐ」がある。主体である人の行為の意図の違いから,複数のものをひと続きにすることを意図した行為である前者を「結合」,主対象物を何かに接続することを意図した行為である後者を「接続」とラベル付けして別に語義を立てている。しかし,自動詞「つながる」では主体の意図性はないので「<複数のもの>がつながる」,「<もの>と<もの>がつながる」,「<もの>が<もの>に[と]つながる」の三つの文型を一つの語義にまとめた。


3.ものの連なり自動詞上級
表記つながる,繋がる
複数のものや人が狭い間隔で連続して並んでいる。
文型
<もの・人>がつながる(つながっている)
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
渋滞で,車が数珠つなぎにつながっている。
道路沿いにレンガ造りの建物がつながっている。
その店がテレビで取り上げられというもの,店の前から三軒先の角まで人の行列がつながっている。
コロケーション
<もの>が
車,建物,家,人,行列
<様態>
延々と,ずっと,ずらっと
解説
ものとものの間に隙間があるので実際にはもの同士はつながっていないが,隙間が無視され,複数のものが連続してつながっているように見える。「ている」の形で使われることが多い。
「(人の)行列がつながっている」では、実際には、行列は一つであり、その構成要素である人が複数いて連続しているのであるが、「行列の人がつながっている」とは言わない。「行列」でその要素である「人」を指す、メトニミーの用法である。
類義語・反義語
類義語連なる,続く,並ぶ,連続する
反義語途切れる


4.通信の接続自動詞中級★★
表記つながる,繋がる
通信ができるようになる。
文型
<通信>がつながる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
まだ回線がつながっていないので,パソコンが使えない。
このホテルはwifiがつながらないので,仕事ができない。今時あり得ない。
「どうしたんだい?」「太郎に何度電話してもつながらないんだ。何もなければいいが…」
「あの,ネットがつながらないんですが…」「再起動させてみてください。それでもつながらなければもう一度ご連絡ください」
アドレスをクリックしてもリンクがつながらない
ただいま回線が大変混み合っているため,フリーダイヤルがつながりにくくなっております。
コロケーション
<線・回線>が
回線,ケーブル
<通信>が
ネット,電話,リンク,通話,ホットライン,無線,フリーダイヤル
<人,場所>と[に]
類義語・反義語
類義語通じる,通る
反義語切れる


5.関係・絆自動詞中級★★
表記つながる,繋がる
人や組織の関係が生じる。
文型
<人・組織・心>がつながる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
生産者と消費者が直接つながれば,食の安全性を確保しやすくなるのではないだろうか。
公的機関が民間企業と安易につながることは汚職の土壌となるので避けなければならない。
一緒に活動することで,みんなの気持ちがひとつにつながった気がした。
遠く離れて暮らしていても,やっぱり家族は心でつながっているものだ。
大変な時こそ,小さないざこざは忘れてみんな一つにつながろうじゃないか!
「先生たちは,マスコミの前では対立しているようで,実は裏でつながられているのではないですか?」
コロケーション
<人・組織>が
~同士,~者(消費者),皆,人々,家族,組織,~達(僕たち,私達),企業,両者,全員,お互い,世代
<心>が
心,思い(想い),気持ち,命
<人>と
類義語・反義語
類義語通じる,結び付く,団結する,関係する
反義語切れる,離れる,バラバラになる


6.系譜自動詞上級
表記つなぐ,繋がる
人が人と血縁や婚姻などによる関係がある。
文型
<人・組織>が<人・組織>と[に]つながる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
私の家はさかのぼると桓武天皇とつながるそうだ。
あの人は天皇家とつながる家柄らしい。
王家につながる彼の命を狙う者がいる。
弟と私は,血がつながっているとはいえ,外見も性格も全然似ていない。
あの子のことは,たとえ血はつながっていなくとも,実の息子だと思っている。
stairs血がつながっていなくても、家族みたいに支えあって生活できるのがいいって。
コロケーション
<人・血>が
<人>と[に]
解説
「血がつながる」は血縁関係があることの慣用表現
類義語・反義語
類義語連なる
反義語


7.ストーリーの連結自動詞上級
表記つながる,繋がる
話や時間がひと続きになる。継続する。
文型
<話・時間>がつながる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
「デート,どうだった?」「会話がつながらなくて困ったよ」
「私のレポート,どうでしょうか」「全然ダメ。初めと終わりで論旨がつながっていないんだよ」
どうしてもつながらなかった昔の記憶が,故郷を訪れてつながった
この映画のラストのシーンは,実は続編へとつながっている
同じ政治活動に参加したときから,二人の人生がつながった
過去と現在と未来は一本の糸でつながっている。
コロケーション
<話>が
話,言葉,意味,文章,会話,ストーリー,声,コミュニケーション,文,単語
<情報>が
情報,内容,事実,議論,記憶
<人生>が
命,人生
<時間>が
過去,昔,今,現在,未来,来年,明日,将来,歴史
解説
線状のものが接続されひと続きになるという中心義からの派生として,人が「線」のようなものとして認識するもの,例えばストーリーや人生,時間についても「つながる」が使われると思われる。
類義語・反義語
類義語続く,継続する
反義語切れる,途切れる


8.継承自動詞上級
表記つながる,繋がる
もの・ことが受け継がれる。
文型
<もの・こと>がつながる,<もの・こと>が<人・時間>に[へ]つながる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
ランナーからランナーへと一本のたすきがつながっていくのが駅伝の魅力だ。
今年の箱根駅伝では5校がタイムアウトとなり,たすきがつながらなかった
今日のサッカー日本代表は,ボールがよくつながっている。勝利は間違いない。
自然保護活動は成果が出るのに時間がかかる取り組みだ。次の世代につながる活動にする必要がある。
今回のイベントが一回きりで終わるのではなく,次のイベント,また次のイベントへとつながっていかなければならない。
コロケーション
<もの>が
バトン,たすき,ボール,パス,打線
<活動>が
運動,活動,イベント
<未来>に[へ]
次,次世代,未来
類義語・反義語
類義語続く,渡る
反義語途切れる


9.因果自動詞上級
表記つながる,繋がる
あることが起因・誘因・原因となって,あることが生じる。
文型
<出来事・状況・行動など>が<出来事・状況・行動など>に[へ]つながる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
大気中の二酸化炭素の増加が地球温暖化につながっていると考えられている。
政府の新たな雇用政策は,雇用拡大につながるというより,むしろ社会を混乱させることにつながりかねない。
彼女が落としたハンカチを彼が拾ったことが,二人の出会いにつながった
今の努力の積み重ねが良い結果につながればよいのだが。
たくさんほめてあげることが,子どもの自信とやる気につながります
この研究は必ず人類の幸福につながるものだと信じている。
stairs弓道では、正しい型がいい結果につながると考えるんだ。
コロケーション
<こと・状況・変化>が
出来事,問題,暮らし,制度,態度,格差,遅れ,変化,向上,減少,強化
<行動・行為>が
行動,対応,導入,取り組み,開発,支援,援助,教育,治療,努力,積み重ね,発見
<変化・結果>に
向上,結果,成果,合格,解決,利益,得点,~率(合格率)
<こと・心理・行動>に
チャンス,トラブル,幸福,病気,自信,~感(安心感),魅力,やりがい,ストレス,偏見,行動
<時間>に
未来,将来,今,今後,後,明日
解説
コーパスではこの語義での「つながる」の使用が圧倒的に多い。「これが失敗につながった」「それが彼の生きがいにつながっている」のように「これ」,「それ」のような指示詞が一緒に使われることも多い。


つながるの全体解説 本稿では,「つながる」の中心義を離れていた線が結ばれるなどしてひと続きになることとし,主語によって抽象度の低い語義から高い語義へと配列した。コーパスでは抽象度の高い因果関係を意味する用法(語義9)が最も多い。
























▶全例文を聞く
<道>が
線路がつながっても、高さ調節があるので、開通までにはあと1カ月以上必要でしょう。
(森博嗣著 『ミニチュア庭園鉄道』, 2005, 507)
<線>が
この圧力容器内で生まれた高熱を、冷却材の水(沸騰水型の場合は高圧の水蒸気)で炉外に運び出すため、圧力容器には、これら冷却水の循環のための配管が何本もつながっている。
(北村行孝,三島勇著 『日本の原子力施設全データ』, 2001, 543)
<物質>が
水の現実の姿は,H2O分子1個で存在しているのではなく,いくつかの分子が水素でつながって塊(クラスター)を作っています.
(久保田昌治,野原一子共著 『わかりやすい浄水・整水・活水の基礎知識』, 1995, 519)
<道>で
プロ野球の公式戦も行われる札幌市円山球場からもそう遠くはない、緑溢れる郊外の一角にあるその学校は、国立療養所西札幌病院に隣接して建ち、校舎と病棟は渡り廊下で繋がっている。
(現代, 2001, 一般)
<自然>で
砂州でつながった南北チンクエ島は無人島で、ワンドールの南にある野生動物保護区域に属し、ラトランド島のすぐ近くに位置している。
(サリナ・シングほか著 『インド』, 2004, 292)
<人体>で
胎児はへその緒で母体につながっている。
(中沢新一著 『精霊の王』, 2003, 387)
<もの>が
しかし、車はいっこうに動く気配はなく、浅見の後ろに一台、また一台と後続車が繋がった。
(内田康夫著 『喪われた道』, 1994, 913)
<線・回線>が
まずメールソフトなど他にネット回線に繋がっているソフトで回線が繋がっているか確認します。
(Yahoo!知恵袋, 2005, パソコン、周辺機器)
<通信>が
昨晩ネットがつながらなくなってしまった。 先日モデムの不具合で新しいモデムに取り替えてもらったばかりでどうしたんだろうと首をひねった。
(Yahoo!ブログ, 2008, インターネット)
本当に長い時間がたって、ようやく電話がつながった。
(永沢光雄著 『風俗の人たち』, 1999, 367)
<心>が
だがもし、若い藩士たちの勝手な行動だったとすると、まだ平七郎と志津のがつながっていることも考えられるのだ。
(押川國秋著 『螢の舟』, 2004, 913)
<話>が
したがって、タルムードを読んでいくと、突然途中でがつながらなくなることがある。
(ラビ・マービン・トケイヤー著;加瀬英明訳 『ユダヤ5000年の知恵』, 2005, 199)
<もの>が
何の目的もなく前へ蹴り出しても、味方にパスがつながる可能性は低く、おそらくボールはすぐに自チームのディフェンスラインまで戻ってきてしまうでしょう。
(松木安太郎監修;デーヴ・スミス,ピート・エドワーズ,アダム・ワード著;赤星里栄訳 『サッカー上達マニュアル』, 2001, 783)
<活動>が
日頃の水環境に対する意識と実践活動が、水質浄化につながっていきます。
(広報つちうら, 2008, 茨城県)
<未来>に[へ]
過去は直接に未来につながり、現在と云うものは存在しない。
(内田百間著 『大貧帳』, 2003, 914)
<こと・状況・変化>が
収穫の増加が心の豊かさにつながったためでした。
(中山登紀子著 『海外単身赴任』, 1988, 367)
<行動・行為>が
「ユリの女王」といわれるカサブランカの気品を保つ努力が、1本当たりの付加価値を高める結果につながっています。
(市報とおかまち「だんだん」, 2008, 新潟県)
<変化・結果>に
子どもたちの正しい生活リズムは学力向上にもつながります
(市報わかやま, 2008, 和歌山県)
<こと・心理・行動>に
“これなら、この人にやらせると最高の仕事ができる”そういうものをもつことは、人間としての自信につながります。
(加山雄三著 『この愛いつまでも』, 1981, 379)






























血がつながっていなくても、家族みたいに支えあって生活できるのがいいって。
弓道では、正しい型がいい結果につながると考えるんだ。
首がつながる

意味
解雇・免職になりそうだったのが,何とかならずにすむ
用例
仕事で大失敗をしでかし,クビになるかと思ったが,課長のとりなしで何とか首がつながった。
コーパスからの用例
とにかく慶喜公の首はつながったが、徳川家をどうするかという大問題がのこっている。(古川薫(著)『勝海舟 わが青春のポセイドン』小峰書店2001)
首の皮一枚でつながる

意味
非常にあぶない状況だが,かろうじてもちこたえる
用例
「あんなことしでかして,よくプロジェクトから降ろされなかったな」「そうは言っても首の皮一枚でつながっている状態だよ」
コーパスからの用例
私は安田さんの無罪判決を聞いて、ほとんど失いかけていた裁判所への信頼感が首の皮一枚でつながったと思いました。(今西憲之(著)/安田好弘(著)/魚住昭(著)『現代』2004年3月号(第38巻第3号)講談社2004
血がつながる

意味
血縁関係にある。
用例
あんな兄でも,私にとっては血がつながったたった一人の兄弟なんです。
コーパスからの用例
子供とは血がつながっているけど、夫婦は子供を介してしかつながることができないのかなとむなしくなりました(亀山早苗(著)『夫が職を失ったとき』ネスコ;文藝春秋(発売)1998
つながる(1グループ)の活用 ▶活用を聞く
アクセント型平板型
辞書形つながる
ない形つながらない
~なかったつながらかった
ます形つながり
~ませんつながりま
~ましたつながりした
~ませんでしたつながりまんでした
~ときつながるとき/つながる
ば形つなが
意向形つなが
て形つながって
た形つながった
可能形つながれる
受身形つながられる
使役形つながらせる
閉じる