1.動物を押さえて逃げないようにする他動詞中級★★
表記とらえる、捕らえる ※「捕える」と書く場合もある
![]() | 人や動物が他の動物を押さえて逃げないようにする |
2.人を押さえて逃げないようにする他動詞中級★★
表記とらえる、捕らえる ※「捕える」と書く場合もある。
![]() | 人が他の人を押さえて逃げないようにする |
3.体の一部を手で押さえたり持ったりすることで、人が離れないようにする他動詞中級★★
表記とらえる、捕らえる、捉える ※「捕える」と書く場合もある。
![]() | 人が他の人の体の一部を手で押さえたり持ったりすることで、他の人が離れないようにする |
4.映像や音などを受信する他動詞上級★
表記とらえる、捉える
![]() | 装置が一般的には見られない映像や聞き取りにくい音などを受信する |
5.他のものにねらい通りの位置で接触する他動詞上級★
表記とらえる、捉える
![]() | あるものが他のものにねらい通りの位置で接触する |
6.適切に理解する他動詞中級★★
表記とらえる、捉える
![]() | 人が物事を適切に理解する |
7.適切に表現する他動詞上級★
表記とらえる、捉える
![]() | 作品が物事の重要な部分を適切に表現する |
8.適切な機会を自分(たち)のものにする他動詞上級★
表記とらえる、捉える
![]() | 人や組織がある物事をするのに適切な機会を自分(たち)のものにする |
9.人の心の中に存在し続ける他動詞上級★
表記とらえる、捉える
![]() | ある事物が人の心の中に存在し続ける |