1.経路(線状)の移動(人・動物・乗り物)自動詞初級★★★
表記通る
![]() | 人、動物、乗り物などが、道(人、動物、車など)、線路(電車)、川(船)など細長い線状の経路を一方向に移動していく。 |
2.経路(場所・空間)の移動(人・動物・乗り物)自動詞初級★★★
表記通る
![]() | 人、動物、乗り物などが、移動の経路として場所・空間・領域内を一方向に移動していく。 |
3.経路の移動(もの・エネルギー)自動詞中級★★
表記通る
![]() | 液体や気体、電気や光などのエネルギー、また固形物が、主に線や管を経路として、一方向に移動している。 |
4.天体・気象の移動自動詞初級★★★
表記通る
![]() | 天体が軌道上や上空を一方向に移動したり、雲、台風、低気圧などの移動する気象現象がある場所・地域の上空を移動・通過する。 |
5.経由自動詞初級★★★
表記通る
![]() | 乗り物・人が始点から着点に移動するとき、その間の地点を経由する。 |
6.境界の通過(人・もの・乗り物)自動詞初級★★★
表記通る ※まれに「透る」(「透けて通る」の意味)、「徹る」(「突き抜ける」の意味)が使われることもある。例:光がレースのカーテンを透って部屋の中に注いでいる。
![]() | 人やもの・乗り物などが、二つの領域の境界(建物の内と外の境界である入口・出口、二つの容器の間のフィルターなど)を通過する。 |
7.貫通(もの)自動詞中級★★
表記通る ※まれに「徹る」とも書く。(音訓常用外)
![]() | 線状のものや糸のような細長い線の先端が、ものなどを突き抜けて反対側へ出る。 |
8.加熱状態自動詞か他動詞か中級★★
表記通る
![]() | 主に調理において、熱が材料の最深部にまで達し、材料全体に行きわたっている。 |
9.開通自動詞中級★★
表記通る
![]() | つながっていなかった道や、ふさがっていたり詰まっていた穴などが通じる、開通する。 |
10.合格・認定自動詞中級★★
表記通る
![]() | 人や製品が試験や審査、検査に合格したり認定を受ける。 |
11.法案の可決・成立自動詞中級★★
表記通る
![]() | 議会などに提出された予算案や法案などが、審議の結果、可決され、成立する。 |
12.線状自動詞中級★★
表記通る
![]() | 道、配管、電線などの線状のものが、長く延びて続いている。 |
13.交通路線自動詞中級★★
表記通る
![]() | ある場所にバスや電車などの陸上(地下鉄を含む)交通機関の路線が開通し、決まったルートで定期的に運行している。 |
14.ライフライン自動詞中級★★
表記通る
![]() | 電気、水道などのライフラインが整備されて、利用できる状態にある。 |
15.まっすぐな様子自動詞上級★
表記通る
![]() | 鼻筋や木の筋など、ものの筋が歪んでおらず、まっすぐ延びていて、整っている。 |
16.一貫性自動詞上級★
表記通る
![]() | 話の内容や思想に一貫性・論理性があり、聞き手・読み手に意味、内容や筋が理解できる。 |
17.思想・生き方自動詞上級★
表記通る
![]() | 人の思想や生き方に強い意志によって制御された一貫性があり、そのことに他人も感銘を受け、納得させられる。 |
18.内容・意図の伝達自動詞上級★
表記通る
![]() | 仕事や日常のコミュニケーションなどにおいて、話や指示の内容・意図が相手に伝わる。 |
19.受諾自動詞上級★
表記通る
![]() | 意見や主張、要求、提案などが他の人に受け入れられる・認められる。 |
20.音の伝達自動詞上級★
表記通る
![]() | 声や音が遠くまで明快に伝わる。 |
21.評判自動詞上級★
表記通る
![]() | ある人やもの、場所などの性質に関する評判が世間に広く知られている。 |