裂けるのコアイメージ

1.分離自動詞中級★★
表記裂ける
ものが縦に長く直線的に分かれる。
文型
<もの>がさける
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
立派な大木だったが、落雷で幹が裂けてしまった。
爆発で船体が真っ二つに裂け、瞬く間に沈没した。
「シャツの裾が裂けてるよ」「あ、さっきフェンスを越えたときに裂けたんだ」
窓に掛けられた古びたカーテンは、裾がビリビリに裂けていた
この品種は花びらの先端が裂けているのが特徴です。
stairsそしたらスカートのスリットのところが裂けちゃってね。
コロケーション
<もの>が
岩、木、枝、船体
<平面状のもの>が
紙、膜、生地、新聞、板、壁、皮、布地、花びら
<衣服>が
ズボン、服、パンツ、スカート、シャツ、スーツ、上着
<部分>が
先端、裾、股
<原因>で
落雷、爆発
<様態>に
二つ、真っ二つ、縦、ずたずた、~状(羽状、掌状)、きれい、完全、半分、ビリビリ
<位置>まで
~ところ、下、中ほど
解説
「破れる」に似ているが、ものが繊維に沿って、長く直線的に分離する。
また、<もの>には木、枝などの棒状のものや、布や紙など薄い平面状のものがくる場合が多い。
類義語・反義語
類義語破れる、割れる
反義語


2.切開自動詞中級★★
表記裂ける
ものの表面が直線的に切り開かれる。
文型
<もの>がさける
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
物を入れすぎて袋が裂けてしまった。
座った拍子にズボンの縫い目が裂けてしまい、慌てた。
「大丈夫?唇が裂けて血が出てるよ」「このくらい、たいしたことないよ」
「さあ、もっと食べて」「いや、もう食べ過ぎて胃袋が裂けそうだよ」
ガス漏れの原因は古くなっていたホースが裂けたためと考えられる。
大地震で1キロに渡って地面が裂けているのが見つかった。
コロケーション
<平面状のもの>が
紙、膜、生地、新聞、板、壁、皮、布地
<袋・管状のもの>が
袋・タイヤ、管、チューブ、パイプ、ホース、カバン
<衣服>が
ズボン、服、パンツ、スカート、シャツ、スーツ、上着、縫い目
<身体部位>が
口、血管、腹、唇、肛門、耳、胃、傷
<自然>が
天、大地、地面、雲
<位置>で
真ん中、途中、折り目、縫い目
<位置>から
真ん中、途中、折り目、縫い目
<位置>まで
~ところ、中ほど
解説
<もの>には平面状のものや袋・菅状のものの表面がくる場合が多い。「破れる」に似ているが、ものの途中から、長く直線的に切り開かれる。分離するのではなく、切れた部分の両端は切れていない。複合動詞「張り裂ける」は内部からの圧力によって表面が裂けることを意味する。なお、慣用句「胸が張り裂ける(張り裂けそう/張り裂けるような)」は、胸が張り裂けるくらい胸の内に多くの思いや気持ちが溜まっていて耐えられない様子を指す。
類義語・反義語
類義語破れる
反義語


裂けるの全体解説 本稿では、「さける」の中心義を「ものが縦に直線的に分かれる」(語義1)とした。しかし、「さける」はものが上部から分かたれていくだけでなく、平面状のものや袋状・管状のものの表面が何らかの力がかかるなどして直線的に切開されることも意味する(袋に物を入れすぎて袋が裂ける場合など)。これを語義2とした。
「さける」の対となる他動詞は「さく」である。「さく」には「裂く」と「割く」の二つの表記があるが、自動詞「さける」の表記は「裂ける」のみである(「割く」の可能形の「割ける」はある)。「さく」の語義の内、表記として「割く」が使用される抽象的な語義(「さく」語義4「人や組織が、自分の時間・資金・スペース・エネルギーなどの一部を他人や活動のために使う」(例:勉強に時間を割く))に対応する語義が自動詞「さける」にはない。また、「裂く」と表記される、抽象的な語義である「さく」語義3「人や出来事が、親密な関係にある人同士を引き離す」に対する語義も「さける」は欠いている。
「裂ける」には身体部位を使った慣用表現がいくつか見られるが、このうち「口が裂けても言えない」は日常生活でもよく使用される。また、「喉が裂けんばかりに叫ぶ」「胸が裂ける(ような思い)」は本来、複合動詞「張り裂ける」が使用される表現であるが、コーパスでは「裂ける」での用例も多く見かけられる。
























▶全例文を聞く
<もの>が
谷間の森では凍ったが裂け、その鋭い音がときおりここまで響いてくる。
(ウィルソン・ロールズ著;和田穹男訳 『ダンとアン』, 2002, 933)
<平面状のもの>が
で、今日その金魚を見ると、もっとが裂けていました。
(Yahoo!知恵袋, 2005, 動物、植物、ペット)
<衣服>が
ばさっと衣服が左右に裂け、むき出しになった背中に、背骨がのぞくほどの深い傷が走った。
(黒崎裕一郎著 『密殺』, 2001, 913)
<部分>が
その人差し指の先が、十文字に裂けるや、世界は真紅に染まった。
(菊地秀行著 『夜叉姫伝』, 1991, 913)
<原因>で
マンローさんの考えた仕掛けでは、落雷でまっぷたつに裂ける立木が印象深いなあ。
(山田満郎著;加藤義彦取材・構成 『8時だョ!全員集合の作り方』, 2001, 699)
<様態>に
言われてみると白衣は胸から裾まで血だらけで、墨染の法衣はずたずたに裂けていた。
(今東光著 『太平記』, 1987, 913)
<位置>まで
神殿の幕が上からまで真二つに裂けた。
(新改訳聖書刊行会訳 『新約聖書』, 2003, 193)
<平面状のもの>が
昨日の雨で、水不足気味だったミニトマトが水分を吸って、が裂けた。
(Yahoo!ブログ, 2008, 自然科学)
が裂け、天井板がまくれ上がり、土ぼこりが室内に降りそそいだ。
(荒俣宏著 『帝都物語』, 1995, 913)
<袋・管状のもの>が
驚いて飛んだり跳ねたりしたせいで、ゴム装備が裂けやしなかったかと心配した。
(中井拓志著 『レフトハンド』, 1997, 913)"
<衣服>が
最近銀座でたびたびお見かけするホームレスの人たちの中では、ヒゲ面で、白いシャツに黒いズボン(脚のわきのところが裂けている)の人が、ファッション的には一番インパクトがある。
(中野翠著 『犬がころんだ』, 1994, 049)
<身体部位>が
頭部の左側面のがざっくりと裂け、白い頭蓋骨が露出している。
( 『玩具館』, 2001, 913)
火あぶりのときはもちろん裸だったが、なかには妊娠している女もいて、火炎の中でが裂けて胎児が飛び出すこともあった。
(川端博監修 『あまりに残酷な拷問の世界』, 1999, 322)
<自然>が
やがて、が裂け、朝の陽光が姉川になだれるようにふり落ちてきた。
(谷恒生著 『革命児・信長』, 1998, 913)
<位置>で
頭がところどころで裂けて、そこから血が吹き出すんじゃないかというくらいの痛みに襲われるのです。
(村上春樹著 『ねじまき鳥クロニクル』, 1994, 913)
<位置>から
ルーレット台も真ん中から裂けている。
(橋田信介著 『戦場特派員』, 2001, 916)
<位置>まで
ただ、その表情は目が真っ赤によどみ、口元はガッとまで裂けていた。
(市東亮子原作;渡辺麻実著 『小説bud boy』, 2002, 913)






























そしたらスカートのスリットのところが裂けちゃってね。
口が裂ける(口が裂けても)

意味
「口が裂けても言えない」の形で、何があっても絶対に明かすことができない
用例
彼と付き合っているなんて、口が裂けても言えない。
コーパスからの用例
日本芸術院恩賜賞を受け、芸術院会員に選ばれては、「誤訳がありました」とは口が裂けてもいえないのだろうと、その週刊誌をながめながら白井氏は感じたという。(廣瀬誠・鷲田小彌太(著)『論争を快適にする30の法則』PHP研究所1998)
複合動詞 V1

張り裂ける、引き裂ける
複合名詞

裂け目
裂ける(2グループ)の活用 ▶活用を聞く
アクセント型起伏型
辞書形
ない形ない
~なかったなかった
ます形さけ
~ませんさけま
~ましたさけした
~ませんでしたさけまんでした
~ときるとき
ば形れば
意向形さけ
て形けて
た形けた
可能形さけらる(さける)
受身形さけら
使役形さけさ
閉じる