1.対象物の延長他動詞初級★★★
表記のばす、伸ばす
![]() | 人があるものを引っ張ったり継ぎ足したりして、長くする。 |
2.対象物の直線化他動詞初級★★★
表記のばす、伸ばす
![]() | 人が曲がったり縮んだりしていたもの・身体部分をまっすぐにする。 |
3.対象物への到達他動詞中級★★
表記のばす、伸ばす
![]() | 人が身体部分・道具をまっすぐにし、ある対象に近づける。 |
4.対象物を薄く広げる他動詞中級★★
表記のばす、伸ばす、延ばす
![]() | 人が厚みのあるものを薄く広げる。 |
5.身体部分・植物の成長他動詞初級★★★
表記のばす、伸ばす
![]() | 人が身体部分・植物(の一部)を成長に任せて、長くしたり高くしたりする。 |
6.能力・業績の伸張他動詞中級★★
表記のばす、伸ばす
![]() | 人や組織が能力・業績・記録などを高める・向上させる。 |
7.道路・路線の延長他動詞中級★★
表記のばす、伸ばす、延ばす
![]() | 人や組織が道路・路線などの距離を長くする。 |
8.時間の延長他動詞中級★★
表記のばす、延ばす、伸ばす ※時間の延長を表す場合は「延」を用いることが多い。例:寿命を延ばす
![]() | 人や組織が時間・期間などを長くする。 |
9.時間の延期他動詞中級★★
表記のばす、延ばす、伸ばす ※時間の延期を表す場合は「延」を用いる場合が多い。例:出発を延ばす
![]() | 人や組織が時間・日時などを遅らせる。 |
10.相手の制圧他動詞上級★
表記のばす、伸ばす、延ばす
![]() | 人が相手を殴るなどして、動けなくする。 |
11.音声の伸張他動詞上級★
表記のばす、伸ばす、延ばす
![]() | (主に声楽・音響で)人が音・声を長くする。 |