1.内部に中心・軸を持つものの回転・円弧軌道の動き他動詞初級★★★
表記回す
![]() | 人が、ものの内部にある点や軸を中心に、回転させたり、向き(角度)を変えたり、円弧を描くように動かしたりする |
2.人の体の一部の回転・円弧軌道の動き他動詞初級★★★
表記回す
![]() | 人が自身の体の一点を中心として、体の部分を回転させたり、向き(角度)を変えたり、円弧を描くように動かしたりする |
3.器具・機械の順調な作動他動詞中級★★
表記回す
![]() | 人が(器具・機械の一部を回転させることで)器具・機械を作動させる |
4.組織・システムの順調な運営他動詞中級★★
表記回す
![]() | 人が組織やシステムの機能をうまく発揮させたり、運営したりする |
5.動作の順調な実現他動詞中級★★
表記回す
![]() | 人が動作や仕事などを順調に行う |
6.複数地経由の周回他動詞中級★★
表記回す
![]() | 人がものを複数個所移動させたりした後、出発点に戻す |
7.プロセスの進行他動詞中級★★
表記回る
![]() | いくつかの段階を含むプロセスのひとつの段階を進める |
8.必要な場所への移動他動詞中級★★
表記回す
![]() | 人やものを必要な別のところに移す |
9.順番や仕事の配置他動詞中級★★
表記回す
![]() | 順番や複数の人に課され得る仕事などを特定の人に充てる |
10.幸運・不運なことの配分他動詞上級★
表記回す
![]() | 人が他の人にも訪れる可能性がある幸運やチャンス、不運や負担などを特定の人に与える |
11.経由後の到達他動詞中級★★
表記回す
![]() | 人がものを場所や人を経由して終点(目的地)に着かせる |
12.延期・後回し他動詞中級★★
表記回す
![]() | 人が人やものの順番を変えたり、時間を延ばしたりして遅らせる |
13.異なる立場をとらせる他動詞中級★★
表記回す
![]() | 人が他の人にそれまでと異なる立場をとらせる |
14.ものの循環他動詞中級★★
表記回す
![]() | ものや体の器官などが液体・気体などを、生物の体やもの(全体)の内部で循環させる |
15.ものの広がり他動詞中級★★
表記回す
![]() | 人や生物が気体・液体などを体の内部、ものや地域など範囲全体に広げる |
16.ものの普及他動詞中級★★
表記回す
![]() | 人がものを場所・地域に行きわたらせる |
17.注意の到達他動詞中級★★
表記回す
![]() | 人が意識や考えをことの隅々・詳細な点まで行き渡らせる |
18.長いのものによる包囲他動詞中級★★
表記回す
![]() | 人が長いもので人やものの周囲を囲む |
19.周囲の囲い他動詞中級★★
表記回す、廻す ※通常は「回す」が使用される。古い建築様式などには「廻す」が使用されることがある。
![]() | 長いもので構造物などの四方を取り囲む |