外れるのコアイメージ

1.非固定化自動詞初級★★★
表記外れる
ある領域(もの、身体部位、場所など)に固定されているものが、その領域から取れて離れる。
文型
<もの>が外れる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
ワイシャツのボタンが外れた
スイッチのカバーは、ドライバーを使って力を加えないと壁から外れません
走行中に、自転車のチェーンが外れてしまった。
「脱臼というのは、どういう意味ですか?」「骨の関節が、外れることです」
屋上のアンテナを固定してあるネジが外れ、アンテナが落下した。
鯵の口は柔らかいので、釣り上げる途中で針が外れることがよくあるそうです。
コロケーション
<もの>が外れる
ボタン、チェーン、関節、ネジ、針
<もの・場所・身体の一部>から外れる
壁、本体、屋根、口、頭
<様態>外れる
少し、すぐ、やはり、一度、もう
非共起例
<身体の一部>から外れる
 コンタクトレンズが目から外れた。
 コンタクトレンズが外れた。
人が身に付けるものをはじめとして、あるものが、元々どの領域に固定されていたかが自明である場合には、通常、その領域は言語化しない。
解説
語義1は「外れる」の最も基本的な意味であり、「外れる」が、ある領域(もの、身体部位、場所など)に固定化(一体化)されていた物体が、その領域から取れて離れることを表す。なお、ここでの「物体」が、強い力が加えられることである領域から無理やり分離され、容易に修復できない状態になる場合には、「外れる」ではなく「壊れる」、「割れる」等が用いられる。(例えば「機械が外れる」ではなく「機械が壊れる」であり、「大きな氷が外れた」ではなく「大きな氷が割れた」が適切である。)
誤用解説
ある領域に付着していた(三次元の拡がりをもたない)ものが、その領域から除去される場合には、「外れる」ではなく「取れる」や「落ちる」が用いられる。
 しみが外れる
 しみが取れる
 汚れが外れる
 汚れが落ちる
類義語・反義語
類義語取れる
反義語付く


2.基準・目標からのずれ自動詞中級★★
表記外れる
あるもの・ことが、基準や目標となる領域からずれた状態になる。
文型
<もの・こと>が外れる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
的を狙った矢が、大きく外れた
台風が外れましたので、予定通り運動会を開催することができます。
あの選手のシュートは、いつも肝心なところで外れる
ロケットが、軌道から外れてしまったようです。
ピストルの弾は急所を外れ、男は何とか無事だった。
あの人の歌は、微妙に音程が外れているような気がする。
コロケーション
<もの>が外れる
矢、台風、ボール、玉、ロケット
<こと>が外れる
シュート、PK、投球、音程、視線
<場所>を[から]外れる
的、軌道、ゴール、急所、狙い
<様態>外れる
少し、大きく、かなり、ずいぶん、微妙に
解説
語義2では「外れる」が、(視覚や聴覚などで知覚可能な)主体が、基準や目標となる領域からずれた状態になることを表す。その主体が具体物である場合には、「弾が外れる」、「矢が的を外れる」のように、その具体物をガ格名詞(句)で表し、<基準や目標となる領域>をカラ格名詞(句)あるいはヲ格名詞(句)で表すこともできる。また、「シュートが外れる」、「PKが外れる」のように、具体物を言語化せず、具体物に対する働きかけ(行為)をガ格名詞(句)で表す場合もある。なお、語義1と語義2は、(知覚可能な)ものが、ある領域と一致(接触)しない状態になるという点で共通している。
誤用解説
基準や目標となる領域から移る先が明確(具体的)である場合には、通常、「外れる」ではなく「ずれる」、「それる」を用いる。
 音程が1オクターブ外れている
 音程が1オクターブずれている
類義語・反義語
類義語ずれる、それる
反義語当たる、合う


3.立場からの排除自動詞中級★★
表記外れる
ある(1人、もしくは複数の)人や動物が、本来の立場、あるいは期待される立場ではない状態になる。
文型
<人・動物>が<集団・身分>から外れる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
鈴木選手が、スタメンから外れる
「1年生だけチームのメンバーから外れたのは、納得できません」「2、3年生とのレベル差は歴然としているんだから、仕方ないだろう」
選考委員会の総意により、伊藤さんは選手団から外れました
佐藤さんは、もうチームから外れたいと願っているようだ。
山本氏は、かつて党の幹事長であったにも関わらず、今回の総選挙では公認候補から外れていた
配偶者の収入がいくらを超えたら、扶養から外れるのでしょうか。
コロケーション
<集団>から外れる
スタメン、メンバー、選手団、グループ、仲間
<身分>から外れる
役職、任務、役目、候補、扶養
<様態>外れる
すぐ、一度、ついに、もう、恐らく
解説
語義3には2つのケースがある。1つ目は、ある人が、本来有していた立場(集団のメンバー、あるいは、何らかの役職)を有さない状態に変わるケースである。(例えば、元々チームのメンバーであったある選手が、そのチームから「外れる」ケースである。)2つ目は、有していることが(その人自身、あるいは周囲の人々から)期待される何らかの立場を有さない状態として、予め設定されるケースである。(例えば、チームのメンバーの選考にあたり、ある選手がそのチームに含まれないことになるというケースである。)なお、語義3は語義1と、ある主体が、ある領域に含まれない(存在しない)ようになるという点で共通している。ただし、語義1ではその<主体>が具体物であるのに対し、語義3では人である。また語義1では<領域>が、<主体>が本来一体化していた存在(物理的領域)であるのに対し、語義3では何らかの立場(集団あるいは役職)である。
誤用解説
「<集団>から」というカラ格と共起させて、集団からの排除を表す際には、「外れる」の類義表現として「除かれる」などを用いることが可能であるが、「<身分>から」というカラ格と共起させる場合は不可能である。
 小川氏が役職から除かれる
 小川氏が役職から外れる
 小川氏が役職を解かれる
 小川氏が選手団から除かれる
 小川氏が選手団から外れる
 小川氏が選手団を解かれる
類義語・反義語
類義語除かれる、解かれる
反義語加わる、入る


4.タイミングのずれ自動詞中級★★
表記外れる
何らかの行為を行うタイミングが、基準となる時間・期間・時点からずれた状況になる。
文型
<こと>が外れる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
そのバッターは、何度もバットを振るタイミングが外れた
「酒蔵に行ってみたけど、残念ながら、仕込みのシーズンからは少し時期が外れてしまいました」「じゃあ、実際にお酒を作っている様子は見られなかったんだね」
並ぶことを覚悟して行ったが、時間帯が外れていたのか、すぐに店に入ることができた。
庭園は、紅葉の時期も外れ、さらに平日という事もあり、閑散としていました。
ちょうど良い瞬間にシャッターを押したつもりだったが、確認すると、タイミングが外れていて、がっかりした。
季節商品は、時期が外れるとなかなか売れなくなるので、必然的に、店舗での販売価格が安くなる。
stairs少しでもラッシュの時間からはずれると電車空いてていいですよね。
コロケーション
<こと>が外れる
タイミング、時期、時間帯
<様態>外れる
少し、ちょっと、かなり、幸い、多少
解説
語義4は語義2と、主体が、基準となる領域からずれるという点で共通している。ただし、語義2では基準となるのが空間的領域であるのに対し、語義4では時間的領域である。また語義2では主体が知覚可能な物であるのに対し、語義4では何らかの行為を行うタイミングである。なお語義4では、基準となる領域からずれることが、好ましいケース(混雑する時間帯が「外れた」ことで、スムーズに入店できるようなケース)もあれば、好ましくないケース(満開の時期が「外れた」ことで、最も美しい状態の桜が見られないようなケース)もある。
誤用解説
語義4における「外れる」は「ずれる」と類義的である。
 バットを振るタイミングが外れた
 バットを振るタイミングがずれた
ただし、ある事柄の影響で、(必然的に)ある事柄の行われる時間帯が変更されるようなケースでは、「外れる」を用いることはできない。
 雨の影響で、イベントの開始時刻が外れた
 雨の影響で、イベントの開始時刻がずれた
類義語・反義語
類義語ずれる
反義語合う


5.予想との不一致自動詞中級★★
表記外れる
ある(一人もしくは複数の)人による先の見通しやなりゆきに対する想定とは異なる結果が生じる。
文型
<こと>が外れる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
桜の開花予想が、大きく外れた
選挙結果に関して、既存メディアの予測がことごとく外れる中、あるデータサイエンティストの予測が的中し、大きな話題となった。
あの気象予報士の天気予報は、外れてばかりいる。
ベテランの経済評論家でも、株価予想が外れてしまうことはしょっちゅうあります。
「目算が外れて、会場の収容人数を大幅に上回る来場者がいるよ」「嬉しい悲鳴だね」
地震予知が外れることは、決して珍しいことではなく、ある意味で必然的である。
コロケーション
<こと>が外れる
予想、予測、予報、思惑、目算
<様態>外れる
よく、いつも、しょっちゅう、また、ことごとく
非共起例
<こと>が外れる
 彼の現状認識は、外れている
 彼の現状認識は、誤っている
必須項の<こと>は、先(将来、未来)の見通しやなりゆきへの想定を表す名詞(句)に限定される。
解説
語義5は語義2と、主体が、狙いとなる領域と一致しない状態になるという点で共通している。ただし語義2ではその主体が知覚可能なものであるのに対し、語義5は事柄である。また語義2では狙いとなる領域が空間的領域であるのに対し、語義5では先(将来、未来)の見通しやなりゆきに対する想定(としての事柄)である。
類義語・反義語
類義語失敗する
反義語当たる


6.期待との不一致自動詞中級★★
表記外れる
ある(一人もしくは複数の)人に関して、その人(たち)自身の期待とは異なる結果が生じる。
文型
<人>が<こと>に[から]外れる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
兄が、くじに外れた
抽選に外れてしまったので、今年もまた、コンサートに行けなかった。
宝くじに外れても、その外れ券を再利用する機会があるそうです。
「あの会社は、選考に外れた場合、結果通知は届かないらしいよ」「それは困るなあ…」
必死の努力と切なる思いを知っていただけに、選考から外れることとなったチームの方々には、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
A賞の抽選から外れた方の中から100名様に、B賞として、オリジナルノベルティをプレゼント致します。
コロケーション
<こと>に外れる
くじ、宝くじ、抽選、選考
<こと>から外れる
抽選、選考
<様態>外れる
また、よく、まず、当然、きっと
非共起例
<こと>から外れる。
 くじから外れる。
 くじ外れる。
「選考」、「抽選」はカラ格でもニ格でも用いることができるが、「くじ」に関してはニ格のみで用いる。
解説
語義6では、「選考から」、「抽選から」のように、カラ格が必須項である場合と、「選考に」、「抽選に」のように、ニ格が必須項である場合とがある。カラ格の場合には、人が、ある範囲(集団・組織)から除外される(ある範囲に含まれない)ことが焦点化される。一方、ニ格の場合には、ある(好ましくない)結果を生じさせる事柄が何なのか(「選考」なのか、「抽選」なのか、「くじ」なのか)という点が焦点化される。なお、「くじ」の場合には、「外れる」ことが、何らかの範囲(集団・組織)に含まれないことを表すわけではないので、カラ格で用いることはできない。ところで、語義6は語義5と、ある(一人もしくは複数の)人に関して、ある結果が生じるという点で共通している。ただし、語義5ではそれが、先(将来、未来)への見通しやなりゆきに関する想定(すなわち、思考内容)と異なる結果である。一方、語義6では、先(将来、未来)への期待(すなわち、心情)と異なる結果である。
誤用解説
ある範囲から除外されるケースにおいて、「外れる」と「漏れる」は類義的である。ただし、「くじ」に関しては置き換えられない。
 くじに漏れる
 くじに外れる
 選考から漏れる
 選考から外れる
類義語・反義語
類義語漏れる
反義語当たる


7.社会規範との不一致自動詞上級
表記外れる
ある人や組織の行為が、社会的な規範や基準から逸脱していると位置づけられる。
文型
<人・こと>が<こと>に[から・を]外れる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
その若者の生き方は、人の道に外れたものだ。
山田氏は極めて常識的な人間であり、道理に外れたことは決してしません。
かつての大統領の発言の数々は、今考えれば常識から外れているわけですが、当時は大多数の有権者に受け入れられていたのです。
「はしたない、というのはどういう意味ですか?」「慎みがなく、礼儀に外れたり品格に欠けたりして、みっともない、という意味ですよ」
今回の事業は、国の経済対策の趣旨には外れないのだろうか。
A国が打ち出した方針に対して、B国は、WTOが掲げる自由貿易の原則に外れる措置だとして強く非難している。
stairs人の道からはずれるようなことはしてないから。
コロケーション
<こと>が外れる
生き方、振る舞い、言動、考え、意見
<こと>に[から・を]外れる
(人の)道、道理、礼儀、常識、趣旨、原則
<様態>外れる
絶対(に)、明らかに、かなり、当然、やや
解説
語義7は、主に2つのパターンで用いられる。1つは、「その若者が、人の道に外れている」のように、ガ格に人や組織を表す名詞が含まれるケースである。もう1つは、「その若者の生き方が、人の道に外れている」のように、ガ格に人や組織の行為を表す名詞が含まれるケースである。なお、語義7は語義2と、ある存在が、ある領域と一致しないという点で共通している。
誤用解説
語義7は「外れる」が、ある人や組織の行為の、社会的な規範や基準からの逸脱を表す。例えば、社会的な規範や基準ではなく、特定の他者の考えや心情等との不一致を表す際には通常、「外れる」は用いない。
 その若者の生き方は、山田さんの信念から外れている
 その若者の生き方は、山田さんの信念とは合わない
類義語・反義語
類義語ずれる
反義語合う


8.事物の除外自動詞中級★★
表記外れる
ある物事やものが、ある範囲から除かれる。
文型
<こと・もの>が<こと>から外れる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
その問題は、議題から外れました
「あの楽曲、ニューアルバムの収録リストから外れたの?」「うん、残念ながら、そうみたいだよ」
30年前に人気だったカレーライスは、今も、あの店のメニューから外れていない
タバコが、増税対象から外れることはあるのだろうか。
志望校では来年度より、受験科目から数学が外れ、英語と国語のみになるらしい。
あの女優は、2019年12月1日現在、所属事務所の公式サイトから名前が外れている
コロケーション
<こと・もの>が外れる
問題、楽曲、料理、科目、名前
<こと>から外れる
議題、リスト、メニュー、対象、ホームページ
<様態>外れる
全て、全部、まず、ついに、やはり
解説
語義8は語義3と、主体がある領域(元々含まれていた領域でも、そうではない領域でも可)に含まれないようになる、という点で共通している。また、「XがYから外れる」という文型で用いられるという点も共通している。ただし、語義3では主体が人や動物であるのに対し、語義8では物事やものである。また、語義3ではある領域が人や動物の何らかの<立場(属性)>であるのに対し、語義8は「リスト」、「メニュー」等、対象を含む何らかの<範囲>である。
誤用解説
「外れる」は、必須項のカラ格をニ格に置き換えられるケースが多いが、語義8では、置き換えられない。
 その問題は、議題外れました。
 その問題は、議題から外れました。
類義語・反義語
類義語除かれる
反義語入る、加わる


9.制約の解除自動詞上級
表記外れる
人・もの・物事に関するある制約が解除される。
文型
<こと>が外れる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
兄の会社は昨年、社員への応募要件から年齢に関する条件が外れました
救命救急センターは本来、家族といえどもお見舞いを許される時間帯やお見舞いの時間の長さが厳しく制限されていますが、お医者さんたちの理解があって、特例的にそれらの制限が外れることとなりました。
高度プロフェッショナル制度が適用されたことにより、労働時間の規制が外れたらしい。
「このソフトを今後も継続して使いたいんですが、どうすれば良いですか?」「これからご郵送致します書類に記載されたシリアルキーでWeb認証をなさると、体験版の利用制限が外れて、正規版としてご利用いただけますよ」
建築条件付土地の建築条件が、絶対に外れないなどということはありません。
今回、どのような品目の輸入規制が外れたのか、教えてほしい。
コロケーション
<こと>が外れる
条件、制限、規制、制約
<様態>外れる
全て、一切、ようやく、まず、今後
解説
語義9は語義8と、主体(ある事柄)がある領域から除外されるという点で共通している。ただし、語義8ではその領域がリスト、メニューなどの<範囲>であるのに対し、語義9は主体に元々付されていた何らかの<制約>である。また、語義8では主体が元々ある領域に含まれているケース(例えば、それまでメニューに含まれていたある料理が、メニューから含まれなくなるケース)と、そうでないケース(例えば、新規開店する店において、特定の料理をメニューに含めないことになるケース)がある。一方、語義9では主体は必ず元々ある領域に含まれているものである。
誤用解説
元々存在していた制約が解除される際に「外れる」を用いる。そのため、元々存在していない制約を、今後も存在させないようにする場合には、「外れる」を用いることはできない。そのような場合には通常、「付かない」、「課されない」等が用いられる。
 これまでもこれからも、いかなる制限も外れます
 これまでもこれからも、いかなる制限も付きません
 今後、新たな条件は外れる
 今後、新たな条件は課されない
類義語・反義語
類義語なくなる
反義語かかる


外れるの全体解説 各語義の解説を参照してください。
























▶全例文を聞く
<もの>が外れる
その屑入れのがはずれて、白いものがこぼれ出た。
(笹沢左保著 『風聞』, 1990, 913)
ただし、ランチを食べすぎたときは、ウエストのホックが外れないようにご注意を。
(ヘルスケア研究会編著 『たまった「疲れ」が驚くほどとれる本』, 2003, 498)
<もの・場所・身体の一部>から外れる
鳥肉から良い出汁が出て、肉がからすっかり外れる頃になったら塩、胡椒で味を整えて終わり。
(小説新潮, 2003, 文学/芸術)
<様態>外れる
ヤッピーがBMWのドアを開けたところに、クルマがぶつかって、ドアがスッポリはずれてしまった。
(中嶋秀隆,ケン・ジョーカー編著訳 『ピガサス101』, 2005, 913)
三つ目に取りかかったが、ボタンはうまくはずれなかった。
(ジェイン・サリヴァン作;吉本ミキ訳 『いたずらな嘘』, 2003, 933)
<もの>が外れる
また投槍がその本来の目標からはずれることは『イーリアス』でもしばしば語られており、失敗した英雄にとってとくに不面目なことではない。
(岡道男著 『ギリシア悲劇とラテン文学』, 1995, 991)
<こと>が外れる
「いつも入っているシュートが外れた」なら見込みはありますが、これまで何年も外れ続けたシュートですからこれが今の日本の実力です。
(Yahoo!ブログ, 2008, スポーツ)
<場所>を[から]外れる
武田は、コーナーを丁寧に突きながら、カウントを稼ごうとするが、わずかにボールがストライクゾーンを外れ、1−3からフォアボールを出す。
(Yahoo!ブログ, 2008, 文学)
ボールは見事にゴールをはずれて転がっていたのね。
(竹内志麻子著;神尾葉子原作 『花より男子』, 2005, 913)
<様態>外れる
初球、外に逃げていく球が遠く外れてボール、2球目外に沈みながら逃げていく球をサードゴロ。
(Yahoo!ブログ, 2008, スポーツ)
<集団>から外れる
ところがシャップの兄イニャスは、今回の改選で国民公会の議員からはずれてしまう。
(中野明著 『腕木通信』, 2003, 692)
岡村が年間最下位のペナルティでレギュラーからはずれた後も、セイン・カミュという新レギュラーを入れて活性化。
(週刊ポスト, 2003, 一般)
<身分>から外れる
所長と山本課長は仕事からはずれて頂きます。
(杉山眞木著 『虚妄の愛』, 2005, 913)
<こと>が外れる
先ほど2時過ぎに偵察に行った時には50人くらい並んでいてすごいことになっていたんですが,時間が外れているからかすぐに入店できました。
(Yahoo!ブログ, 2008, グルメ、ドリンク)
<様態>外れる
時期がだいぶ外れてしまいましたが、YAHOOブログのお友達、KAYAさんから「超豪華 地方のマニアックお土産プレゼント」を頂きました♪
(Yahoo!ブログ, 2008, Yahoo!ブログ)
<こと>が外れる
今日は晴れの予報が外れて、雲の多い肌寒い一日でした。
(Yahoo!ブログ, 2008, 季節)
知名度の高い名作のリメイクであり、当然、高視聴率を期待していましたが,思惑が外れました。
(週刊新潮, 2004, 一般)
<様態>外れる
ことごとく予想が外れてきているわけです。
(国会会議録, 2005, その他)
<こと>に外れる
本日も大会の抽選に外れました。
(Yahoo!ブログ, 2008, Yahoo!ブログ)
特殊車両体験乗車はくじに外れてダメでした。
(Yahoo!ブログ, 2008, 政界と政治活動)
<こと>が外れる
議論がこの本質論を外れることなく進めていかなければならないというふうに考えております。
(国会会議録, 2004, 常任委員会)
<こと>に[から・を]外れる
エリートコースを歩いていた人間が、ちょっとしたことでそのコースから外れてしまう。
(西村京太郎著 『伊豆の海に消えた女』, 2000, 913)
<こと>から外れる
この事件を通じて困るのは、コンラッド・フレッチャーの殺害犯に接近しかけたような気がするたびに、容疑者のリストからはずれる見こみちがいの人物に出くわすことだ。
(スティーヴン・ウォマック著;大谷豪見訳 『殴られてもブルース』, 1995, 933)
次回ロンドン大会では正式種目から外れることが決まっているソフト。
(Yahoo!ブログ, 2008, スポーツ)
<こと>が外れる
自動車の馬力規制が外れることになるんですけどみんなは、乗りこなせますか?
(Yahoo!知恵袋, 2005, 自動車)






























少しでもラッシュの時間からはずれると電車空いてていいですよね。
人の道からはずれるようなことはしてないから。
当てが外れる

意味
ある人による見込みや期待と異なる結果が生じる。
用例
もっと多くの来客があると思っていたのに、完全に当てが外れた
コーパスからの用例
入学当初は、ラッキーにも入れてもらえた学校と、それなりにありがたかったのが、大学生活への当てが外れた思いと、こうした暗い部分を垣間見たのが重なって、なんとなく楽しくない気持ちになってしまいました。(吉武輝子,宮子あずさ著 『縁あって母娘』, 1996, 367)
人並外れる

意味
ある人の性質や状態などが、一般的な人々からかけ離れて、異なるものである。
用例
あのプロレスラーは、人並み外れた巨体だ。
コーパスからの用例
彼は「長身ではなかったが人並はずれてがっしりした体軀の持ち主だった。(フィリップ・ゴス著;朝比奈一郎訳 『海賊の世界史』, 1994, 204)
複合動詞 V1

外れ落ちる、外れかける、外れかかる、外れ始める、外れ続ける、
複合動詞 V2

踏み外れる
複合名詞

外れかけ、当たり外れ、当て外れ、季節外れ、期待外れ、桁外れ、見当外れ、時効外れ、常識外れ、調子外れ、仲間外れ、ピント外れ、街外れ、的外れ、見込み外れ、道外れ、村外れ
外れる(2グループ)の活用 ▶活用を聞く
アクセント型平板型
辞書形はずれる
ない形はずれない
~なかったはずれかった
ます形はずれ
~ませんはずれま
~ましたはずれした
~ませんでしたはずれまんでした
~ときはずれるとき はずれる
ば形はずれ
意向形はずれ
て形はずれて
た形はずれた
可能形はずれられる(はずれれる)
受身形はずれられる
使役形はずれさせる
閉じる