集まるのコアイメージ

1.集合1自動詞初級★★★
表記あつまる、集まる
離れた場所に存在する複数の人・組織・動物が移動して、一箇所にとどまる。
文型
<人・組織・動物>が集まる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
イベント会場には5千人を超えるファンが集まった
湘南のビーチに若者たちが集まってくる。
昔に比べ、正月に親戚が集まって食事会やパーティーなどを催すケースが少なくなりました。
この河口は、冬になると野鳥がたくさん集まってくる。
名古屋国際会議場で開催された合同企業説明会には、世界各国から多くの企業が集まりました
この公園の広場は、お昼の時間になると野良猫たちが集まってくる。
コロケーション
<人・組織>が
人、人々、仲間、学生、市民、若者、家族、親戚、代表、ファン、スタッフ、ボランティア、生徒、全員、客、団体、企業、軍
<動物(生き物)>が
動物、猫、魚、鳥、虫、昆虫、野鳥、蝶、馬
<場所>から
全国、世界中、各国、地域、大学、海外、国内外
<場所・方向>に[へ]
地域、家、広場、周辺、公園、現場、事務所、スタジオ、方向、周り
<人>と
友達、仲間、友人、みんな、先生、同級生、クラスメート
<様態>
たくさん、続々、どんどん、すぐ、こんなに、いっぱい、次々、三々五々、徐々に、いつの間にか、かなり、一気に
非共起例
<人>が集まる
 太郎が教室に集まってきた。
 太郎が教室に入ってきた。
 生徒たちが教室に集まってきた。
 今度二人で集まろう
 今度二人で会おう
 今度三人で集まろう
集まる対象は、複数(人間の場合は3人以上)存在しなければならない。
解説
語義1は、もともと離れた場所にいた複数の対象物が、何らかの形で移動して、ある場所にとどまることを表す。集まる対象は(仲間、学生、企業などの)人や組織、(魚、鳥、虫などの)動物(生き物)である。
誤用解説
行動をともにするなど、目的を持つ集団に加わることを表す場合は「参加する」が適切である。
 マラソン大会に集まる
 マラソン大会に参加する
 マラソン大会に多くの観衆が集まる
類義語・反義語
類義語集合する、寄り合う、集う
反義語解散する


2.集合2自動詞初級★★★
表記あつまる、集まる
離れた場所に存在する複数の物事が(何らかの働きによって)移動して、一箇所にとどまる。
文型
<もの・こと>が集まる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
チャリティコンサートで予想以上に多くのお金が集まった
原子力撤廃を願い、世界中から署名が集まっている。
災害対策本部に、3億を超える寄付金が集まった
道路は中央部が膨らんでいて、路肩に雨水が集まるように設計されている。
これだけの証拠が集まれば、確実に起訴できる。
地元のグルメイベントに出店を申し込んだが、思うように食材が集まらず断念した。
コロケーション
<もの・こと>が
金、資金、募金、食材、材料、物資、作品、雨水、原稿、応募、資料、情報、証拠、回答、データ、署名、アイディア、知恵、コンテンツ、アンケート
<機関・組織>に
大学、国、市、地方自治体、災害対策本部、慈善団体
<場所>から
全国、各地、各国、世界中、地域、海外、産地、社外
<様態>
たくさん、なかなか(~ない)、どんどん、すぐ、こんなに、いっぱい、次々、いつの間にか、かなり
非共起例
<もの>が集まる
 家の近くにコンビニがたくさん集まった
 家の近くにコンビニがたくさんできた
 家の近くにコンビニがたくさん集まっている。(語義4はOK)
単にある場所にものが(新しく)生じる場合は用いられない。離れていた複数のものが移動して、ある場所にとどまる場合に用いられる。
解説
語義1は、もともと離れた場所にいた複数の人や動物が、自らの意志によって移動し、ある場所にとどまることを表すが、この語義2は、資金、食材、情報、アイディアなどの物事が、何らかの働きによって移動し、ある場所にとどまることを表す。ただし、いずれも「問題となる複数の対象物が(何らかの形で移動し)一箇所にひとまとまりの状態で存在する」という点では共通している。
誤用解説
何らかの働きによる移動を前提としない事柄には使いにくい。
 この公園にはたくさんの思い出が集まっている。
 この公園にはたくさんの思い出が詰まっている。


3.募集自動詞中級★★
表記あつまる、集まる
複数の人や組織が、ある組織の構成員になる。
文型
<人・組織>が集まる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
生徒数の減少で野球部員が集まらず困っている高校が多いらしい。
この就活ナビサイトには優良中小企業がたくさん集まっている。
地域活性化のために市民活動促進協議会を設置したが、会員がなかなか集まらない
新規入所児童を募集したところ、あっという間に定員を超える園児が集まった
最近、スタッフが集まらず閉店を余儀なくされる飲食チェーンが増えている。
前回のオリンピックでは、世界中から約5万人のボランティアが集まったそうだ。
コロケーション
<人・組織>が
人、仲間、学生、会員、スタッフ、ボランティア、生徒、同志、団体、企業、軍
<場所>から
全国、世界中、地域、海外、国内外
<様態>
たくさん、なかなか(~ない)、どんどん、すぐ、こんなに、いっぱい、いつの間にか、かなり
非共起例
<人>が集まる
 娘と息子が集まった。(語義1はOK)
 娘と息子ができた[生まれた]
家族の構成員(血縁関係)になる場合は使えない。
解説
語義1は、離れた場所にいた複数の対象物が移動し、ある場所にとどまることを表すが、この「集まる」は、単に「問題となる対象物が移動し、ある場所にとどまる」ことを表しているのではなく、さらに進んで(ある場所(組織)にとどまることによって)その組織の構成員になることを表している。つまり、語義1と語義3は、時間的に隣接して生じるという関係にあると考えられる。
誤用解説
意志的な動作には使えない。
 バドミントン部に集まるつもりです。
 バドミントン部に入る[入部する]つもりです。


4.集中1自動詞中級★★
表記あつまる、集まる
複数のものが、一箇所に集中する。
文型
<もの>が集まっている
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
腸は第二の脳と呼ばれるほど、多くの神経が集まっている。
この町にはIT関連企業がたくさん集まっている。
霞ヶ関には、外務省や財務省、文部科学省など国の省庁が集まっている。
この地区には、高級別荘やコンドミニアムなどがたくさん集まっている。
百貨店やショッピングセンターなどの商業施設は、大体駅周辺に集まっている。
輸出加工区とは、輸出用の生産活動を専門に行う工場が集まった地区のことです。
コロケーション
<もの>が
家、別荘、農家、木、IT企業、工場、店、機関、血管、神経、器官
<場所>に
田舎、市内、都心、この地域、軽井沢、側頭部、肝臓
<様態>
たくさん、特に、いっぱい、だいたい、ぎっしり
非共起例
<もの>が集まっている
 日本には世界文化遺産が集まっている
 日本には世界文化遺産がたくさんある
 日本の世界文化遺産の約5割がこの地域に集まっている
単に数が多いことを表す場合は使いにくい。ある特定の場所に集中している場合に用いられる。
解説
語義1は、離れた場所にいた複数の対象物が移動し、一箇所にとどまることを表す場合に用いられるが、この語義4における複数の対象物は移動しているわけではなく、ある場所に集中して存在していることを表す。ただし、いずれも「問題となる複数の対象物が一箇所にひとまとまりの状態で存在する」という点では共通している。なお、語義4は基本的に「~ている」の形で用いられる。
誤用解説
ある場所(空間)に、単にものが(すきまなく)たくさんあることを表す場合は使いにくい。
 箱の中に、お菓子がたくさん集まっている。
 箱の中に、お菓子がたくさん詰まっている。
類義語・反義語
類義語集中する
反義語


5.集中2自動詞中級★★
表記あつまる、集まる
複数の人の心的営みが、一点に向けられる。
文型
<心的営み>が<人・物事>に集まる
文法
受身尊敬使役意思継続結果・完了
例文
核開発の問題に、世界中の関心が集まっている。
霞ヶ関の一連の不祥事をめぐり、現政権に批判が集まっている。
この品質でこの価格だったら、人気が集まるのも当然だ。
近年、建設業における女性の活躍に注目が集まっている。
ふるさと納税は、地域活性化をもたらす取り組みとして期待が集まっている。
あおり運転事故で両親を亡くした子供に多くの同情が集まった
stairsへえ~、さすがに日本で行われるだけあって、ずいぶん関心が集まっているのね。
コロケーション
<心的営み>が集まる
関心、視線、人気、注目、期待、批判、目、評価、同情、興味
<人・物事>に
人気俳優、観光地、日本、決勝戦、美容、(選手の)活躍、日銀の金融政策、原子力発電、日本アニメ、ソニー製品
<人>から
世界中の人々、観光客、周囲、若者、子供、ユーザー、外国人、有権者、20代
<様態>
一斉に、さらに、どんどん、こんなに、徐々に、自然に、かなり、なぜか、だんだん、一気に、非常に
非共起例
<心的営み>が集まる
 無関心が集まる
 有名俳優の不倫報道に関心[注目]が集まる
関心や興味などの心的営みが、特定の人・物事に向けられる(集中する)場合に用いられる。
解説
語義1における対象物は、複数の具体物が問題となっており、それが移動し、一箇所にとどまることを表すが、別義5では関心や視線など複数の人の心的営み(抽象物)が問題となっており、また、それは移動しているわけではなく、ある特定の人や物事に向けられる(注目される)ことを表す。ただし、いずれも「問題となる複数の対象物が一箇所にひとまとまりの状態で存在する」という点では共通している。
誤用解説
関心、人気などの心的営みが集中する「程度や度合い」を表すことはできるが、助数詞を用いて数を数えることはできない。
 新商品に、3回人気が集まっている
 新商品に、かなり人気が集まっている
類義語・反義語
類義語集中する
反義語


集まるの全体解説 各語義の解説をご覧ください。
























▶全例文を聞く
<人・組織>が
駅のホームに男の人たちが集まっていて、機関車が通り過ぎるのを見守っている。
(ローラ・インガルス・ワイルダー作;谷口由美子訳 『長い冬』, 2000, )
<動物(生き物)>が
岩場に波がぶつかることにより、岩にいる貝やカニが水中に落ち、それをねらって、が集まってきている。
(中田悟著 『磯釣り』, 1998, )
<場所>から
県内外から集まった39チームが各会場で熱いダンスパフォーマンスを繰り広げます。
(広報まえばし, 2008, 群馬県)
<場所・方向>に[へ]
音楽が聴きたくなると、父が客間と呼んでいた部屋に集まりました。
(エッシー・サマーズ作;田村たつ子訳 『アップルパイの歌』, 2002, 933)
現場が済むと警官達は、家の外を廻って窓のへ集まって行った。
( 『日本探偵小説全集』, 1989, 913)
<人>と
友達と集まって、「やあ去年はほんとうに楽しかったねえ」っていう調子で、そんなことばかり一日中しゃべっていたりする。
(キース・ジャレット著;山下邦彦訳;ティモシー・ヒル,山下邦彦編 『インナービューズ』, 2001, 764)
<様態>
あなたが、謙虚な人であり続ければ、自然とあなたの周りに人が集まり、チャンスと幸運が与えられることでしょう。
(Yahoo!知恵袋, 2005, 恋愛相談、人間関係の悩み)
<もの・こと>が
この地には、東日本の各地から数々の物資が集まっていたことはすでに述べた。
(大林組プロジェクトチーム編著 『よみがえる古代大建設時代』, 2002, 210)
<機関・組織>に
コンピュータウィルスやセキュリティに関するあらゆる情報がこのIPAに集まってくる。
(オフィス・モンビジ著 『危ないネットの歩き方』, 2002, 547)
<場所>から
全国から水産物その他の生鮮食品が集まってくる。
( 『学習図説小学校社会科全集』, 1991, )
<様態>
回答がある程度集まったら締め切ります。
(Yahoo!ブログ, 2008, 趣味)
<人・組織>が
パート・アルバイトとも、一度の採用で会社が求める人材が集まるとは限らない。
(坂山丈俊,松尾里央,関口雄太共著 『小さな会社のそのまま使える社内文書実例185』, 2004, 336)
<場所>から
先刻の阪神大震災に際してはボランティアが全国から集まって大きな働きをしたことは記憶に新しいが、その活動も一年たつと減少している。
(竹沢尚一郎著 『共生の技法』, 1997, 361)
<様態>
「よい高校」とは、よい生徒がたくさん集まっている名門とか難関といわれる高校をいうのであって、よい教師がたくさん集まっているからよい高校なのではありません。
(戸田忠雄著 『「ダメな教師」の見分け方』, 2005, 374)
<もの>が
都会にしては夜が早いといわれる神戸にあって、若年層をターゲットにした衣料品や雑貨を中心とした専門店が集まる。
(日本経済新聞社編 『神戸』, 1998, 332)
<場所>に
政府の主要機関はほとんどその範囲に集まっていた。
(大藪春彦著 『凶獣の罠』, 1994, 913)
<様態>
外国の銀行や証券会社も,たくさん集まっています。
(新しい社会 地理, 2005, 中)
<心的営み>が集まる
皆の視線が自分に集まり、羞恥から頰が赤らんだ。
(二階堂黎人著 『名探偵水乃サトルの大冒険』, 2002, 913)
<人・物事>に
スーパーや八百屋さんの店先で、「有機栽培」と書かれた野菜に人気が集まっているようです。
(北野大著 『農薬・添加物こうすれば安心して食べられる』, 1995, 498)
<人>から
それ故、教育という特殊な職務に携わっている以上、社会から注目が集まるのは当然のことです。
(Yahoo!知恵袋, 2005, ニュース、事件)
<様態>
加えてのちにJリーグの看板選手となり日本代表にも名を連ねる素材が多く出揃っていることで、関係者の目もおのずと集まった。
(崔仁和著 『Awayに生まれて』, 2002, 783)






























へえ~、さすがに日本で行われるだけあって、ずいぶん関心が集まっているのね。
類を以て集まる

意味
性格や趣味など似かよった傾向をもつ者同士は、知らない間に自然と集まるということのたとえ。
用例
類を以て集まると言われるように、我が部署には同じ価値観をもつ優秀な人材がたくさん集まっています。
種類

意味
種類

意味
種類

意味
種類

意味
種類

意味
種類

意味
種類

意味
種類

意味
種類

意味
集まる(1グループ)の活用 ▶活用を聞く
アクセント型起伏型
辞書形あつ
ない形あつまない
~なかったあつまなかった
ます形あつまり
~ませんあつまりま
~ましたあつまりした
~ませんでしたあつまりまんでした
~ときあつるとき
ば形あつれば
意向形あつま
て形あつって
た形あつった
可能形あつま
受身形あつまら
使役形あつまら
閉じる