1.身体を適温に他動詞中級★★
表記温める、暖める ※「温める」のほうがよく用いられる。
![]() | 人や動物が身体や身体の一部の温度を上げて適温にする。 |
2.ものを適温に他動詞中級★★
表記温める、暖める ※「温める」のほうがよく用いられる。ただし、空間の温度を適温にする場合には「暖める」もよく使われる。
![]() | 人がものの温度を上げて適温にする。 |
3.構想を大切に他動詞上級★
表記温める、暖める ※「温める」を用いるのが一般的である。
![]() | 人が、時間をかけ、構想などを公にするにふさわしいものにしようとする。 |
4.過去を大切に他動詞上級★
表記温める、暖める ※「温める」を用いるのが一般的である。
![]() | 人が過去に築いた人間関係や記憶をときに思い出して大切にする。 |