1.出現他動詞初級★★★
表記現す・現わす ※以前は「現わす」と表記されていたが、現在は主に「現す」が用いられる。まれに「顕す・顕わす」が使われることがある。
![]() | それまでなかなか他者に認識されなかった人や動物や物が、その本来の姿や性質を(主に視覚的に)認識されるようにする。 |
2.指示他動詞初級★★★
表記表す・表わす ※以前は「表わす」と表記されていたが、現在は主に「表す」が用いられる。
![]() | その形・音・色・数値によって、認識しにくい実態を、認識しやすくする。 |
3.表現他動詞初級★★★
表記表す・表わす ※以前は「表わす」と表記されていたが、現在は主に「表す」が用いられる。
![]() | 人が、視覚的に認識できない心理的なことや何かの実態を、言動や形によって、他者に認識されるようにする。 |
4.著述他動詞中級★★
表記著す、著わす ※以前は「著わす」と表記されていたが、現在は主に「著す」が用いられる。
![]() | 人が、研究結果や経験で得た知識を、書物にして示す。 |